英語が話せるようになるにはリーディングも重要?メリットと効果的なトレーニングとは?

英語が話せるようになるにはリーディングも重要?メリットと効果的なトレーニングとは?

今回のテーマは英語のリーディングについてです。

リーディングと聞くと、「英語が話せるようになりたいだけだし、TOEICを受けるつもりもないからリーディングはそれほど重要ではないのでは?」とか「このブログでも、テキスト重視で読み書きばかり教える日本の英語教育は間違っている、というような話を何度も見たけれど…?」なんて思う人もいるかもしれませんね。

しかし、話せるようになるのが目的とはいってもリーディングを軽視したり、全くやらなくていいと考えるのは間違いです。

単純に考えて、話せるようになる勉強をするにしても、英文を読まずにリスニングだけで習得しようとするのには無理がありますし、英文を読んで意味が分からないのであれば英語が理解できるようになるはずはありません。

もっとも、リーディングを完璧にできるようになる必要はありませんし(それだと日本の英語教育と変わりませんね)、話せるようになるためには発音やリスニングが重要なのは変わりません。しかしこのブログでも解説したことがあるように、最低限中学程度の英語力は必要です。中学英語の必要性と重要性に関しては下記の記事も参考にしてください。

今回は、リーディング力をアップさせるメリットと、どのように学習したらよいのかについて考えていきたいと思います。

英語のリーディング力をアップさせるメリットとは

英語のリーディング力をアップさせるメリットとは

リーディング力がアップするということは、文章を「速く」かつ「正確」に読めるようにするということです。スピーキング(会話)やリスニング(聞き取り)と比べて地味な印象ですが、ここを強化することによってスピーキングやリスニングの練習の効率も確実にアップさせることができます。

リーディングがスラスラできるということは、英語を英語のまま理解できる英語脳を作るということです。リスニングにしてもスピーキングにしても、英語をいったん日本語に訳してから理解する・日本語の文章を英語に訳してから口に出すという手順を踏むよりは、英語を英語のまま理解・発信できる方が有利なのはすぐに分かると思います。というか、それができないとリアルタイムでの会話などできるようになるはずもありません。

英語と日本語は根本的に違う言語なので、いちいち訳すという手間をかけずに英語を身につけるためにはまずこの英語脳をつくることが重要なのです。

またリーディング力がアップするということは、単純に英語の語彙力がアップするということです。リスニングやスピーキングをするにしても、単語や文法を知っていて考えなくても自然とその意味が出てくるようになるまで繰り返し練習すれば圧倒的に有利なことはお分かりになるかと思います。

英語リーディングを学ぶ上で注意したいこと

英語リーディングを学ぶ上で注意したいこと

英語リーディングの練習方法などに入る前に気をつけておきたいポイントは、最初にも説明した通りリーディングを完璧にできるようになる必要はないということです。

「リーディングは重要なんじゃないの?どっち?」とか「中学英語は必須なんじゃなかったの?」などと混乱する人もいるかもしれませんね。まず中学英語は絶対に必要です。ですが、実際の英文や会話の中では当然のごとく中学英語では習わない文法や表現・単語が出てきます。要はそれらが出てきたときにどうするかということです。

TOEICや受験などで高得点を取ることでなく「会話ができること」を目的とするとしても、リーディングを上達させるメリットはあります。それは文章を完璧に日本語に訳すことではなく、「書き手・話し手の伝えたいこと(意図)を大筋で理解する」これにつきます。

これは例えば英語試験の長文問題などにも応用できます。筆者は学生時代、他の多くの人が「長文問題が苦手…」といっている中、逆に長文問題が得意でした(反面、勉強しなかったので単語や文法はボロボロでしたが…w)。もちろんTOEICなどで高得点を目指すならそうも言っていられないでしょうが、少なくともセンター試験程度であれば十分に対応できます。

なぜかというと、単語や文法で理解できない部分があっても文脈や読み方でだいたいどんなことが書いてあるかは理解できるからです。

どうしたらそうできるのか、次はリーディングの勉強を始める前に知っておいた方がいいコツを説明します。これを知っているかどうかで効率がかなり変わってくると思いますよ。

英語の語順を理解する

前述のとおり、英語と日本語は全く異なる言語といっても過言ではありません。その最たるものが語順の違いです。詳しくは下記リンク先に記事にまとめてあるので、ここでは割愛します。

その中でも特に意識したい部分は、英語は「重要なコトは先に、説明は後に」書いてあるということです。上記リンク先を読んでいただければより詳しく理解できると思いますが、ここと理解しておくだけでリーディングの効率がかなり上がるので覚えておいてください。極端な話、これが分かっていれば後の説明の部分で分からないところがあっても大筋は理解することが可能です。

またこの英語を語順のまま理解するというのは、英語回路(英語脳)を作る意味でも重要です。英語をいちいち頭の中で日本語に訳してから理解するのではなく、英語のまま理解するための脳を作るのに必須といってもいいプロセスといえます。

「スキャニング(scanning)」を利用しよう

「スキャニング(scanning)」とは「探す」「素早く見渡す」などという意味ですが、リーディングにおいては「文章から特定の情報を探し出す」というような意味になります。膨大な長文の中から重要な部分を探し出す、というようなイメージです。これを文章の中から素早く探し出せるようになればリーディング能力はアップします。電化製品が故障したとき、説明書を1から順に読んでいくことはしないですよね。「エラー103」という表示が出ていれば説明書の中からエラー103について書いてある部分を探すと思います。そんなイメージです。

「スキミング((skimming))」を利用する

「スキミング((skimming))」とは、「すくい取る」というような意味です。文章を最初から一語一句読んでいくのではなく、要点だけを押さえながら全体の大意をつかむイメージです。「飛ばし読み」に近いかもしれません。ものすごく長い文章があったとき、全部を正確に訳しているのでは時間がかかりすぎる、といったときに役に立つ技です。

英語のリーディング力を向上させる練習方法とは

英語のリーディング力を向上させる練習方法とは

リーディングの重要性やコツが分かったところで、どういう練習方法で身につけていったらいいのかについて解説しましょう。

英語のリーディング練習方法①多読をする

多読とは文字通り「たくさん読む」こと。とにかくたくさんの英文を読むことが重要なのは言うまでもありません。ですが上で説明したようなコツを知らずにやみくもに読んでも効果は薄いので、まずはそこを理解しましょう。

また、意味が理解できない英文をたくさん読んでもこれまた意味がありません。多く読むことは重要ですが、ポイントは自分のレベルに合った英文を大量に読むこと

理解できる文章をいくら読んでも意味がないのでは?なんて思うのは間違いです。多読の目的は、大量の文章をインプットすることによって読むスピードを上げること。英語を読む・話すことにおいて、理解するのにスピードが重要なのは言うまでもありません。特に会話においては相手が言ったことを「ええと、今~って言ったから日本語に訳すと~という意味だな…じゃあ答えとしては日本語で~だから英語で言うと~」なんて考えているヒマなどありません。

リーディングが素早くできるようになることは英語を理解するスピードを上げ、英語脳を作ることにも繋がります。

ポイントは、自分レベルに合った英文を選ぶことと、万が一分からない単語が出てきたとしても完璧な日本語に訳そうとせず読み進めることです。そうすれば前後の文脈で分からない単語の意味を推測するスキルも身につけることができます。

英語のリーディング練習方法②精読をする

これは上の多読とは真逆の方法です。スピードを上げることを目的とするのではなく、今度は分からない単語を調べ、難しい英文を丁寧に読む練習方法です。これによって知っている単語や文法を増やし、語彙力を上げることができます。

大事なのは、多読と精読をいっぺんにやろうとしないことです。多くの人はこれを一緒にやろうとするがゆえにつまずいたり、挫折してしまうのです。

多読をするときはスピードを上げることが目的と割り切って簡単な英文をたくさん読み、精読をするときは単語力や文法力を上げることを目的としてそれこそ一字一句訳すようなイメージで行いましょう。要は目的を明確にし、その目的に合ったトレーニングを行うということです。

英語のリーディング練習方法③音読をする

これは文字通り英文を声に出して読む方法です。「リーディングの練習じゃないの?」と思うかもしれませんが、リーディング・リスニング・スピーキングは密接に結びついており、どれかひとつを極めればいいというものではありません。

人間は自ら発音できない音声は聞き取れないと言われます。音読の練習で正しい発音を身につけることによってリスニング力もアップし、また英語の語順の回路の基礎を作ってくれ、文法知識の自動化がされるので英語脳(英語回路)を作るのにも役立ちます。ひいてはリーディングにおいても文字を見ただけで意味が頭の中に瞬時に浮かぶという状態を作り上げることができるのです。

発音練習の重要性については下記リンク先で詳しく説明しているので、ぜひ目を通しておいてください。

スラッシュ・リーディングの活用

スラッシュ・リーディングとは、英文の意味のかたまり(チャンク)ごとにスラッシュ(/)を入れて読む方法。具体的には下のようになります。

He /went to a café/ with Tom /last Sunday.

彼は/カフェに行った/トムと/先週の日曜日に。

このように読むことによって、英語を語順のまま理解する助けになります。

スラッシュ・リーディングについては下記でも解説しています。

まとめ

まとめ

今回はリーディングの重要性と効果的なトレーニングについてお話ししました。

文中でも触れたように、リーディング・リスニング・スピーキングはどれも深く関わっており、どれかひとつを極めれば英語が話せるようになるというようなものではありません。

その中でもリーディングは、会話という意味ではないがしろにされがちですが、重要度は他の2つに引けを取るものではありません。リスニングとスピーキングだけで英語が話せるようにはならないのは最初にお話しした通りです。

「読み書きできなくても話せれば…」というのは、厳しい言い方をすれば甘い考えです。確かに日本でも昔は低所得層を中心に識字率が低い時代もありましたが、読み書きができなくても日本語が話せたのは日本語のネイティブだからです。英語圏でももちろん読み書きができない人は地域によってはいるかもしれませんが、話せない人というのはそう多くはないでしょう。ですが我々日本人が英語を習得しようとするとき、リーディングは避けては通れない道です。

また仮に英語が話せるようになりネイティブの友人ができたとして、メールしたりすることもあるでしょう。そのときに「ごめんなさい、私は英語話せるけど読み書きはできないの…」などと言ったら相手は目を丸くしてしまいますね。

英語を習得するためには英語の総合力が必要。かといって何度も言っているようにリーディングを完璧にできるようになる必要もありません。

必要な力を適切に、かつ効率よく身につけるのが何よりも重要。そのためにはリーディングも「完璧にする必要はないけど、最低限は習得する必要がある」ものだと覚えておきましょう。

BRIT編集部
【この記事を書いた人】BRIT編集部 大人のための英会話の勉強方法や話題の英語教材をご紹介しています。
TOPページを見る
本日のおすすめ英語教材はこちら
英語学習の関連記事一覧
英語学習の記事をもっと見る TOPページを見る