TOEFLやIELTSはどんなテスト?TOEICと何が違うの?違いや受験する意味を徹底解説!

TOEFLやIELTSはどんなテスト?TOEICと何が違うの?違いや受験する意味を徹底解説!

英語の学習について情報を集めている皆さんは、TOEIC英検と並んでTOEFLの名前を聞いたことがあると思います。もう少し詳しい方ならIELTSもご存じかもしれませんね。しかし日本ではTOEICがあまりにメジャーすぎて、実際どういうものかはあまり知られていないのが現実です。

今回はTOEFLとIELTSそれぞれの特徴と受ける意味、TOEICとの違いにフォーカスして解説していきます。TOEICに関しては今さらという気がする人も多いと思いますが、念のため下記リンク先も参考にしてみてくださいね。

TOEFLってどんなテスト?

TOEFLってどんなテスト?

TOEFL(トーフル)とは、英語を母国語としない人々を対象に1964年から実施されている国際基準の英語運用能力テストです。Test of English as a Foreign Language(外国語としての英語のテスト)の略であり、実はTOEICと同じETS(アメリカのNPOである教育試験サービス)が主催しています。

特徴としては、海外の大学や大学院出願の際の英語力の証明として使われることです。オーストラリア・カナダ・イギリス・アメリカを含む130か国、10,000以上の大学・大学院に入学を希望する際に英語力の証明として必須とされ、全世界でこれまで延べ3,000万人以上の人が受験しているそうです。ちなみに受験形式は紙ではなく、PCのみとなっています。

またTOEFLにはPBTとiBT・IPTの3種類がありますが、実質日本人が受けられるのはTOEFL iBTのみ。ちなみにiBTはInternet-Based Testingの略で、名前からもネット形式=PCベースの試験であることが分かりますね。

大学のキャンパスや教室といった実生活でのコミュニケーションに必要な「読む」「聞く」「話す」「書く」の4つの技能を総合的に測定するとされており、実際に試験はReading・Listening・Speaking・Writingの4部門に分かれています。

IELTSってどんなテスト?

IELTSってどんなテスト?

IELTS(アイエルツ)International English Language Testing Systemの略で、英語圏の国々に留学・就労・または移住するための英語力を測定するテストです。アメリカ発祥のTOEFLとは異なり、IELTSはイギリス発祥。近年ではTOEFLの人気をしのぐとまで言われるようになりました。

TOEFLはETSが主催していますが、IELTSはブリティッシュカウンシル・ケンブリッジ大学英語検定機構・IDP:IELTSオーストラリアが共同運営しており、日本では日本英語検定協会(英検)が提供しています。現在ではアメリカ・カナダ・オ-ストラリア・ニュージーランドなどを含む世界140ヵ国、10,000以上の機関で認定されており、2018年時点では年間約350万人以上の人が受験したそうです。

また目的別にアカデミックモジュールとジェネラルモジュールの2種類があり、留学を目的として受験する場合はアカデミックモジュールを、英語圏での就業や移住を目的とする場合はジェネラルモジュールを受験することになります。

全世界1,600以上の箇所で受験でき、日本でも月に複数回、全国16の都市(札幌・仙台・埼玉・東京・横浜/川崎・長野・金沢・名古屋・京都・大阪・神戸・岡山・広島・福岡・熊本)で実施されています。

IELTSの大きな特徴は、TOEFLと違い紙の試験もあることです。とはいえ2020年9月からコンピュータで受ける形式(CD IELTS™)も取り入れられたため、今後はこちらの方が主流になっていくと思われますが、さしあたり今は紙での受験もできます。

IELTSもTOEFLと同じく、リスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの英語4技能が問われ、内容は日常生活のほかアカデミックな内容が中心です。

TOEICや英検と比べて難しさはどうなの?

TOEICや英検と比べて難しさはどうなの?</

まずは下の表を見てください。

TOEFL iBT IELTS TOEIC 英検
35~45 5 ~600 2級
46~59 5.5 ~700 2級
60~78 6 700~800 準1級
79~93 6.5 800~950 1級
94~101 7 950~ 1級
102~109 7.5
110~114 8
115~117 8.5
118~120 9

上の換算表を見るだけでも、TOEFLとIELTSにはTOEICや英検よりさらに上のクラスがあることが分かりますね。イメージ的には、TOEIC500点〜700点ぐらいだとTOEFLの英文もほとんど読めないレベルではないかと言われています。

交換留学や大学留学の一般的なTOEFL目標点は80点、大学院やMBA留学はTOEFL100点が目安とされることが多いようです。

もちろん表のとおりTOEICや英検と同じレベルもあるので一概には言えないのですが、高いレベルを目指すならTOEICや英検より難しいと言ってしまってもいいでしょう。

ひとつの参考として、やっとTOEIC満点を取れるようなレベルで、しかもあまりTOEFL iBTの対策をしていない場合だと最初はTOEFLでは70点台ということもありうるようです。

TOEICよりTOEFLやIELTSの方がいいの?

TOEICよりTOEFLやIELTSの方がいいの?

ここでちょっとTOEICに関する否定的な意見を紹介します。当サイトとしてはTOEICが無駄なものというスタンスではありませんが (というより、無駄な勉強というのは基本的にはない)、目的によっては遠回りな勉強になってしまう可能性があるという話です。

まずTOEICもTOEFLもETSが主催しているという説明はしたかと思いますが、TOEICはTOEFLを超簡単にしただけのバージョンという意見。

実はTOEICの受験者の65%は日本人。12%が韓国人で、残り23%がその他の国々の人たちとなります。

つまりTOEICを受験しているのはほとんど日本人で、たとえ高得点を取ったとしても日本国外ではほとんど意味のないものであるというのです。

これはあながちただの悪口ではなく、実際にTOEICで900点越えや満点を獲得しても英語が話せない人はたくさんいます。

じゃあ何のための試験なの、という話ですが、大学生・新卒の就職に役立ったり、900点を超えていれば外資系企業への就職や転職に役立つなど、こと日本国内においてはまったく意味のないものとは言い切れません。「TOEIC神話」が日本には根強く残っていますから、英語のできない大企業の幹部層には「英語のできる人」とみなされるからです。

実際問題、TOEFL100点とTOEIC900点であればTOEIC900点のほうがずっと印象がいいことが多いです。皮肉な話ではありますが…

しかし、TOEICで点が取れるのと英語が話せるのは別問題ではありますが、TOEICのためにした勉強が無駄になるかというともちろんそんなこともありません。やはり英語がきちんと話せるためには基礎が必要ですし、そのためにはTOEICで点を取るためのような勉強も重要だからです。

ですが、海外に留学したい・海外の大学&大学院で学びたい・海外での就職を考えているなどという人は、やはりTOEFLやIELTSの勉強をした方がいいでしょう。

理由は単純にレベルが高いというのもありますが、要は「まさにそれ用の試験」がTOEFLやIELTSだからです。

もちろんまずTOEICで高得点を取って…という勉強法が間違っているとは言いませんが、すでに留学等を考えているのであれば遠まわりせずに初めからTOEFLやIELTSの勉強をするのが近道かもしれません。

一方、留学は考えていない、将来英語を使って仕事がしたいわけでもない、海外に住んでみたいわけでもないという場合は割り切ってTOEICで高得点を狙う勉強をするのも、考え方によってはありだと思います。それでも英語を勉強したいという動機は数多くありますからね。海外旅行をしたときスムーズに英語を使いたいとか、映画を字幕なしで見たいとか、それくらいであればTOEICを選ぶのも手かもしれません。

じゃあTOEFLとIELTSどちらを選んだらいいの?

じゃあTOEFLとIELTSどちらを選んだらいいの?

さてここまで読んでくださった方からすれば、「じゃあTOEFLとIELTSだったらどっちがいいのよ?」という話になりますよね。ここでどちらを選んだらいいかのポイントについて説明しましょう。

TOEFLの説明として以前からよく言われていたのは、海外留学…特にアメリカの大学へ留学する際はほぼ必須となっており、出願時にTOEFLの受験スコアを提出することが義務付けられているということ。ヨーロッパの大学ではTOEFLなしにIELTSでも認められるところが増えてきているが、まだ希望が決まっていない人やアメリカの大学を志望する人はTOEFLを選んだほうが無難であるというものです。

また上記と関連して、発祥がTOEFLはアメリカ・IELTSがイギリスということもあり、イギリス英語圏であるイギリス・カナダ・ニュージーランド・オーストラリアへの留学にはIELTS、アメリカ留学にはTOEFLと言われていた時期もあったようです。

しかし現在では双方とも各国で利用されるようになったため、留学先によって受験するテストを決めるのは難しくなってきているようです。

それでは、それ以外でのポイントを解説します。

タイピングが得意かどうか

前述したように、TOEFLはコンピューターで受ける試験のみですが、IELTSは紙でも受けられます。試験というのはスピードも大切。もしタイピングが苦手なのであれば、紙ベースのテストの方がいいかもしれません。

アメリカ英語かイギリス英語か

TOEFLがアメリカ英語なのに対し、IELTSはイギリス英語を中心とした色々な国のアクセントが使われます(とはいえそこまで訛りは強くありません)。日本の英語教育は北米寄りの発音を基本としているため、IELTSを学ぶ際はイギリス英語に慣れる必要が若干生じるかもしれません。

またアメリカ英語の「center」がイギリス英語だと「centre」と表記する(意味は同じ)などスペリングや言い回しが異なる部分もありますが、IELTSでアメリカ英語で答えたからといって減点されるようなことはありません。

スピーキング試験が対人かどうか

TOEFLのスピーキングはPCに向かって録音するのに対し、IELTSは試験官と対面のインタビュー形式です。対人試験の方が緊張しそうですが、録音の場合は15秒で聞いて45秒で話さなければならないなどタイムマネジメントが難しくなります。その点は対人の方が安心です。

その他試験内容の違い

その他リスニング・ライティングなど試験内容もどちらが難易度が高くどちらがややこしいなど違いはありますが、これはどちらかというと試験に対して取る対策の問題であって、どちらかを選ぶ理由にはなりづらいのではと思います。

受験費用

TOEFL・IELTSともに受験費用は25,000円くらいです。TOEICなどとくらべかなりお高いですが、両者の間には差はないので費用で選ぶことはないでしょう。

まとめ

まとめ

今回はTOEFLとIELTSについて解説しました。今まで漠然と「TOEFLって何…?」と思っていた人の疑問も解消できたのではないでしょうか。

TOEFLとIELTSどちらがいいかという部分に関しては文中でも触れたように大きな違いはそれほどありませんが、TOEICや英検と比べると大きく変わってきます。

率直に言ってTOEFLとIELTSは難易度の高い、難しい試験です。ですがそれゆえに、本気度の高い人…海外留学したい人・海外で仕事をしたい人・海外に住みたい人…にとっては挑戦する価値のあるものとなるでしょう。

この2つの勉強法に関してはまた特集したいと思いますので、楽しみにお待ちくださいね。

BRIT編集部
【この記事を書いた人】BRIT編集部 大人のための英会話の勉強方法や話題の英語教材をご紹介しています。
TOPページを見る
本日のおすすめ英語教材はこちら
英語学習の関連記事一覧
英語学習の記事をもっと見る TOPページを見る